s

私のプロジェクトマネージメント

はじめに

今年はプロジェクトマネージメントの方法も今までの方法は捨てて一からやり直そうかなと思う。でもその前に今までのやり方をざっと記録しておこうと思う。忘れないように。

私のプロジェクトマネージメント

まずはWBSを洗い出す。WBSには昔に作ったひな型があってそれを元に今回はこれがいるなぁとかこれがたりないなぁとか色々考えながらざっくり作る。次にメンバーを考える。プロジェクトって一人でやっていても楽しくないのでどんな人と仕事したいかなぁとか妄想する。次にスケジュールいつまでに終わらせるんかなぁと。

そういえばまずはじめに目的とか成功基準とかも考えるなぁ。受託時代だとお客様満足、利益、成長みたいなとこが該当してたけど自社サービスだとこれが結構難しい。一つのサービスに関わる人が多ければ多いほど難しんだろうな。

以上を元にスケジュールを立てる。目標はプロジェクト目標と個人目標があってそれはプロジェクト開始時にメンバー全員と合意するようにする。

プロジェクト中は朝会をやる。朝会で今日やることとかスケジュールとか困ってることとか共有する。あとは適宜質問とか雑談しながら進める。帰る前にこの辺までやりましたという共有もする。

WBSの中で誰がどれを担当するかはプロジェクト開始時にどんなことやりたいかをヒアリングしてるのでそれに近いことをやってもらうようにしてる。というかヒアリングしてそれにあったタスクが発生するようにもする。できればだけど。

品質はコードレビューで担保する。あんまりキッチリは見ないけど納品に耐えれるぐらいにはチェックする。ここは未だにしっくりきてないけど。

思い返すとプロジェクト開始時には大体こんなサービスになるといいなぁというイメージがあってそれに近づくようにコントロールしてるかな。このやり方も今は使えないなぁと。というか自分のレベルをもっと上げないと使えないなぁと思ってる。

こんな感じで納品まで持っていく。

お客様にはモックでどんどん了解をもらう。システム的な機能はできるだけ簡易に機能説明して、運用が無理なく回るかどうかはすごく神経質に考える。少しでも怪しそうなところがあればすぐにお客さんに相談する。

ざっくりこんな感じ。でもこの方法ってもう七、八年前から使ってて全くバージョンアップしてないのでそろそろやり直したいなと思ってる。

ふりかえりは未だにあんまりできてない。目標決めても評価してなかったら意味ないよね。