s

構造化プログラミング

オブジェクト指向と構造化プログラミングの違いってわかる?って聞かれて、全然わからなかったので調べてみました。

ここを参考にしました。

「正しく動作することが理解し易いプログラム」というのが構造化プログラミングの目的のようです。その為に階層化、モジュール化とステップを踏んでいきます。大域変数(グローバル変数)をできるだけ使用しないというのも重要です。カプセル化という感じでしょうか。

この中にクラスやオブジェクトという言葉は出てきませんが、構造化プログラミングのモジュールがクラスのメソッドに当たり、複数の同じような機能を持ったモジュールをまとめるとクラスになりそうです。

今の私のレベルは構造化プログラミングは理解できるけれどオブジェクト指向になると途端にわからなくなるぐらいのレベルです。